ダイニングテーブル作成

ダイニングテーブルの納期が2週間くらいとのことだったが

なかなかそうは問屋は卸してはくれません。

まず、この板を半分に切ってブックマッチにするのですが(蝶々の羽根みたい)

その際に、虫食いがあると穴埋めなどをしないと行けないらしい

特に樹皮の部分は柔らかく虫の好物らしく、実際に切ってみないと中がどうなっているのかが分からないそう、ただ外から見た感じは細かい穴がある程度で大丈夫そうとのこと

が実際には大変な事になっていて、虫食いが激しかったみたいです。

ぶっちゃけキャンセルしたい気持ちでしたが・・・まぁ前払いなので強気なことをいってもキャンセルは出来ないとかで


木材屋の腕を信じるしかないことに


ただどうも木材屋のキャパオーバーらしく、穴埋めのプロに外注をするらしい

その後、穴埋めをした画像が来るんだけど

穴埋め後が白くて目立ち過ぎ、事前連絡ではサンプル画像と合わせて穴は黒いもので埋めるはずだったのでは???ということになります。


経年変化とか楽しめないジャマイカ、補修穴が目立ち過ぎるなどとキレ気味なメールをおくりました。


木材屋のブログでも泣く思いをしたらしい、このテーブルがついに完成し、ベンチと共に納品されました。

素敵です、ほおずりをしたくなります。

座面の高さ、テーブル天板の高さ完璧です。

オスモカラーのノーマルクリアで仕上げた天板の色も素敵です。

そして、このテーブル座卓としても使えるように脚を作ってもらっています。

その内、画像をアップしようかと思います。

ベンチだけはスムーズに完成しました。

0コメント

  • 1000 / 1000